❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

授業ネタ

久々に授業ネタ。

2つのプリンタA、Bの単位時間あたりの印刷量を比較して、どちらのプリンタが速いかを考える問題(小5の問題)。4人だけど『学び合い』で。

 

うち2人は立式し始めて、その式が何を意味しているのかを考えている。残りの2人のうち、1人の子が「プリンタB、プリンタB、プリンタB・・・」と呟いている。後で本人に聞いてわかったことだけど、プリンタBを人の名前だと思ったらしく、とりあえずその後ろを読んだら「印刷」という言葉があったから、「あ〜コピーするときのあの機械ね」と理解したそう。驚くくらいこちらの想定外のところでつまずいている。

 

その後も子どもたちの会話で進んでいく。我々大人にはおよそ理解できない言葉の羅列で彼らの理解が成立していく。悔しいくらい無駄がなく。

 

再確認したこと。

大人の強制?より、子どもたちの関係性で縛った方が強力。子どもたちじゃないと作り出せない温かさと厳しさがある。