❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

家系ラーメン

家の近くにあった味噌ラーメン屋がいつのまにか横浜家系ラーメン屋に変身していたので行ってきました。 どうやら店主がとんこつラーメンの魅力に惹かれて味噌ラーメンを捨てて開店したらしい。 見た目よりあっさりしてて、小僧たちもお気に入りの様子。ライ…

おやすみ

今日明日の2日間はお休みをいただき、小僧たちと過ごします。 今日は午前は公園でサッカー⚽️ラーメン食べてそのあとは近くの温泉でグダグダ過ごし、さらに夕方から少年団のサッカー(何のために温泉行ったのかわかりませんが💦) 子どもたちと過ごす時間は貴重…

楽しみです

離任式。 午後は校内人事の発表。担当学年が高1→高3へワープ。特別支援学校あるあるだそう。 お願いしていたとおり、教室は障害別で別れていた複数グループを合体❗️授業も科目・学年ごちゃまぜで、同じ時間に同じ教室で週10時間ほどやらせてもらえる許可が出…

ストレス発散

ひさびさに自然食ビュッフェを堪能🍽 好きなものを好きなように好きなだけ食べるって、私にとってはストレス?発散になります。

静岡『学び合い』の会に参加

静岡『学び合い』の会に初参加してきました。 初めてのリアルの会。 昔男子サッカー部の顧問してたときにお世話になった先生に会えたり、まさかのまさかで現職院生・金井さんと初対面できたりお互い「はじめまして(笑)」上越〜清水が約4時間。うん、まあ「…

備わっている何か

月1でやる小僧たちのサッカー定期戦⚽️ 何事も早くから始めるに越したことはないとは思うけど、センスというかなんというか、始める前からその子にすでに備わっている何かはある。程度に個体差はありますが。 例えば闘争心。これって、育てられるものかどうか…

念願叶い

長男坊の幼稚園からの大親友がお泊まりに来ました。コロナもあったので、なかなかこういうこともできなかったけど、ようやく念願叶ったりのようです。はしゃぎ方が尋常じゃない お友達は支援学級に所属してます。勉強がちょい苦手なだけです。誰でも得意不得…

隠すのはダメ

長男坊の練習試合⚽️ 試合前から1人の子がしょぼくれて俯いている。明らかにおかしい。何か上手くないことがあった模様。 私はもちろん気づいているけど、知らないフリ。絶対に助け船は出さない。私が気づいているわけだから、子どもたちだって気づいているは…

感謝ですね

修了式でした。終わってみると1年早いもんです。 障害を抱えることによる困難は、想像以上でした。本人や家族の思いに共感はできても、究極的には本人と家族にしかわからない何かがあるわけです。わかろうとしてはいけないのだと思います。 寄り添うのではな…

霧は勘弁

久しぶりゴルフ⛳️ 十里木という山奥で気温はこの季節で5℃ スタートホール、気持ちよく行こうと思ったら、いきなり霧で20メートル先が見えない。。。打ったボールもどこへ飛んだか目で追えないレベル。 隣のコースと隣接してるから、どこから流れ球が飛んでく…

今一度

今年度の学校も後1日。 本日臨時の終礼。内容を聞いて、ここが特別支援学校であったことを再認識させられる。通常学校ではそう起こらないことが起こりうる学校。 今一度気を引き締める。

3/1オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ https://jun.edusalon.net ⚫️学級崩壊が起きるときは、賢い3人がいる。賢いとは? →多くの場合は、学力の賢いに比例する場合が多い。その子たちは要領が良い。大人の腹を読む子が多く、たいていの場合は成績上位層。校長の言っていることが…

結婚記念日

結婚記念日です。 小僧たちは小学生のくせに「せっかくだから2人で美味しいもの食べてきたら?」なんて言ってましたが、それはそれで楽しいんだけど、いざ食べに行っても、なんか子どもの華やかさというかなんというか、いないと寂しさみたいなのが残るんで…

盲点

障害受容と自立について。 日のゼミ生さんとのお話の中で、「子の自立を望まない親もいる」というものがあった。自立することが善というイメージがあっただけに、盲点だった。頭では理解できても、親心なんですよね。 よく考えたら、勉強も同じかも。主体性…

繋がるものは繋いでみる

併設されているこども病院の院内学級を見学する機会をいただきました。病弱・訪問学級には、てんかん、白血病、脳腫瘍、心臓病や精神病など、さまざまな子たちがいます。 驚くくらい元気な子供たち。重度の病気を患っているようにはとても見えません。子ども…

のどかな休日

今日は久々の完全オフ。子どもたちのお片付けをすこしだけ手伝う。 ↑1年間で読んだ本。いろんなことに興味はあるようです。そーいえば、「YouTuberになると、どれくらい稼げるか?」みたいことを聞いてきたことあったような。。。 ↑なんだかわかりますか?そ…

良き仲間でありますように

今日は子どもたちのサッカー少年団の卒団式。6年間で大きくなるもんです。 同時に長男坊の同級生で移籍する子がいました。その子が自分の言葉で、残りのメンバーにそのことを伝えました。 あまりに唐突で、本人以外にも泣き出す子がいました。小学生って純粋…

慣れる

前の職場でお世話になった同僚から連絡。浪人した子の進路が気になったらしい。 律儀にもその子たちは私に連絡をくれる。頼んでもいないのに。親の教育がなっているのだろう。うち1人は旧帝大、もうひとりは国公立大医学部医学科に合格。この子たちに教科を…

感謝

昨日は仕事で少し考え込むことがありました。 自分の中では答えが出ている。 でも、判断と決断はやはり違います。決断には不安がつきまといますね。 帰宅後、かなり急でしたが同じオンラインゼミ生にお願いして、zoomで相談させていただくことに。facebookの…

まともに

勉強を学ぶ姿勢とサッカー(その他でも)を学ぶ姿勢は、全く別物。たくさんの子どもたちを見れば明白です。場面が変われば、あっさりと別物になってしまう。 学習指導要領に「学びに向かう力」とあります。子どもが学びに向かい、学び続けるようになるために…

まともに

勉強を学ぶ姿勢とサッカー(その他でも)を学ぶ姿勢は、全く別物。たくさんの子どもたちを見れば明白です。場面が変われば、あっさりと別物になってしまう。 学習指導要領に「学びに向かう力」とあります。子どもが学びに向かい、学び続けるようになるために…

うまく

研修。 PDCAサイクルをぐるぐる回すという話があった。はて、教育にPlanは必要だろうかと、モヤっと、グルグル考えていた(研修に集中しなさいよ、本当に。。。)。 もちろん行き当たりばったりはうまくない。周りの協力者がいることを考えれば尚更。 道筋と…

まずは動く

オンラインゼミhttps://jun.edusalon.netで「障害を超えた集団を作るとおもしろいよ」というお話があった。 キラ〜ン⭐️⭐️早速動く。教務に相談。 私の学校は特別支援学校で、障害の程度でクラスが分かれています。一般の学校のように、同学年でクラスを形成…

2/18オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️授業の課題はワクワクする方が良い? →やれるもんならやってみろ(笑)そもそも誰にとってワクワクするのか?人間にとって最も普遍的な興味関心の対象は人。課題でワクワクするようなものを与えるのは無理。話…

どうなる日本

静岡の公立高校入試日。今年は縁がありません。 定員割れが目立ちます。静岡でこの状況なら、地方ではもっと悲惨な状況かもしれません。広域通信制が拡がりを見せているので、静岡も近い将来悲惨な状況になるでしょう。 やはり子どもの数が減っているんです…

良い戦略

上司からの話。学校の家庭への関与の度合いについて。 「聞くだけ聞いてスルーする」は上司との関係を健全に保つために良い戦略だと思った。もちろん露骨にやったら失礼だから、誠意をもって聞く。すべて善意でやってくれてること。間違っても戦わない。 学…