❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大学生の頃

大学では主に数学について勉強してました。 数学は決して得意ではなく、まあ普通?くらいの出来。 大学の授業は、も〜わけわからなかった。大学の教授って天才なんだと思った。よくこれだけわけのわからんことを90分間、何も見ないでペラペラペラペラ喋れる…

答えは

子どものスマホ依存に悩む親は多い。何に悩んでいるかというと、「勉強しない」がほとんどだった。 対策?としてよく聞いたのは 時間制限する、約束事を決める、そもそも持たせないなどなど。これが対策なら、残念ながら大人の力不足だと思います。 どうして…

だるまさんが

土日2日間、子どもたちのサッカー⚽️ 一日中外にいると、結構疲れる。しかし、子どもたちは元気有り余ってます😳今日は朝からアップでだるまさんがころんだをしてます。意外と要素の多い遊びなんだなぁと、今更ながら思いますね。

電動車

ひょんなことから車を買うことに 働き始めてからスバルのターボ車(ハイオク車)以外に乗ったことのない私ですが、友達や先輩の話を聞いて「電動車」に心の針がふれました 決め手はディーラーの担当者さんの人柄、燃費、それと友達の「ガソリン代浮いた分で…

そう遠くはない

放課後。 近くの先生方とお話。「通信制っていいよね」と呟く先生がいたことにびっくり😳😳😳 私たちが想像している以上に、その良さを理解している人が増えているのかも。 名前を楷書で書ければ高校に入れる時代はそう遠くないかもしれない。

言語化って大事

https://news.yahoo.co.jp/articles/086f0480726e48dd79c30052d54a74131e7de885 【ミッションは永遠なるもの】 目標のない授業は遊び。 目標を設定して、それを明確に言語化し、その成果を確実に求めるって大切なこと。 「頑張ったからいいよ」ではダメ。ド…

たぶん

昨年、中2のある集団で『学び合い』を半年間やってみた。 5月テスト→6集団の中でビリ9月から『学び合い』をスタート→2月テストで6集団中トップの成績と進歩した。 彼らの取り組みを見て思ったこと。 個は集団の中で育ち、自立する。大人の関与が成長と自立の…

本気で

腰痛になり先輩から紹介された治療院へ。 外観は「おい、ここほんと大丈夫か?」。。。 問診票を書いていたら、 「本気で治したいという気持ちがありますか?」という質問がこんなこと聞いてきた問診は初めてです 『学び合い』で「勉強をできるようになる唯…

オンラインゼミ振り返り・3回分

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️数学の論理と一般的な論理は違う →数学の先生が職員会議で論理的かというと、そうでもない。数学のできる人が論理的な思考力があるというのはウソ。だから、数学をみんなにやらせて論理的思考力を育てようとい…

明日は雨でしょう

今日は5年生の招待試合に帯同しています⚽️良い天気です。 明日は4年生の招待試合⚽️ が、明日は確実に雨模様でおそらく中止です😭漁師の先輩曰く「富士山のてっぺんに雲の傘がかかっている」からだそうです。 一体雨男はだれだ❓

壁??

昨晩は上越教育大学の現職院生さん2名、ストレート院生さん1名とzoomで繋がらせていただきました。 特別支援学校でのオンライン合同学び合いについて。自分の実践と今後の可能性を振り返る良い機会です。 「壁」について。 教科内容の壁、時間割の壁、学年の…

いきなりでびっくり

今日休憩時間に同僚の先生から話しかけられた。 「先生、iDeCoとかやってるでしょ?そんな気がする」 「人のセンサーは人」という言葉を思い出した。恐れ入りました。夏頃、職員掲示板に本を紹介したことはあるけど。 https://amzn.asia/d/9cvxvD8 https://a…

現実になっている

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6e14d22cb79ec7b3278c97e83aaa4c0d2cde2a 時代の流れには逆らえませんね。。。 オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net)で聞いている話が現実になっている。 文系に力を入れていた某予備校が潰れまくっている。勉強…

相手の理解があってこそ。感謝。

特別支援学校3校でオンラインの合同学び合いを実施しました😊学年も性別もバラバラ。 いつもマンツーマンの授業。合同学び合いは、もはや化学反応レベルでその威力は絶大。得られたものは言葉で表しきれませんね。感謝。

この先ずっとね

長男坊のお友達。勉強についていくのが大変という理由でその子は支援学級に所属している。 お互い何か波長が合うらしく、毎日その子を迎えに行って一緒に登校している。以前その子が登校を渋ったときに、長男坊が玄関先で猫の鳴き声を大声で真似したら、その…

無理強いはしない

子どもたちのサッカー。 四年生になってトレセンに参加したい子を募集した。うちの子にもとりあえず聞いてみたら、「別にいいかな」と即答。さほど興味がないらしい。 というより、長男坊はサッカーが好きなのではなくて、今のこの友達とサッカーをやるのが…

たのしみ

私のクラスは生徒1人‍来週はzoomで3校合同学び合いを実施します。おそらく学年や性別がバラバラな7、8人の子たちが集まります。 1対1のコミュニケーションを複数回やるより、1対多数のコミュニケーションを1回やった方が得られるものは大きいのかなと思いま…

オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️高配当株は安定した収入を得る手段。株価が落ちたとしても、配当金はほとんど変わらない(だいたい3%くらい)。退職金が2千万だとして、それをすべて高配当株に回せば、配当金は年に60万円。毎月5万円の不労所…

はまりそう

家から歩いて5分。 私が小学生の頃からあった喫茶店に生まれて初めて行きました。サッカーの試合の後に、長男坊が「行ってみたい」と言い出したのがきっかけ。 いつか行く、いつか行くと思い続けて30年くらい‍外観だけで判断すると、いつ潰れてもおかしくな…

説得??

今日どんな文脈で出てきたか忘れちゃったけど、 「親を説得するのも先生の仕事」という言葉が、妙に頭の中に残った。 説得・・・?そういうシーンにあまり出くわさないからイメージが湧かないだけだろうか?? 何かモヤモヤ。今夜のゼミ生とのオンライン飲み…

いろんな子がいるもんだ

自分の同級生の嫁から 「明後日、私立入試だから少し勉強みてくれない?」と連絡。「そんなことするくらいなら、美味いもの食べさせて早く寝かせなよ」と言いつつ、義理があるから仕方なく話を受ける。 同級生の子と先輩の子。 驚いた。ここまで入試をどうで…

1/21オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️質か量か? アメリカの研究では、質と量はほぼ比例する。ゲーテは多作だけど、その中に駄作も多い。湯川秀樹のように少ない研究だけど、ノーベル賞を取るような例外もあるにはあるが。もし質と量が比例してい…