2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
長男坊公式戦⚽️何やら調子のおかしい友達あり。当たり前だけど、それに気づく子多数。ここからの子どもたちのアプローチがおもしろい程なくして解決。 子どもって大人の都合で育たないなぁとつくづく思った1日。きっと俗に言う「手のかかる子」ほど、大人の…
満月の中練習。コーチの話の最中に満月に見惚れる子ども多数。まあ、そんなもん。
代休。 朝からあまり人のいない打ちっぱなし⛳️に行き、のんびり練習️♀️そのあとは普段なかなかいけないゴルフショップに出向いてクラブフィッティングをしてもらう。データ計測してもらい、物理って面白い❗️と思った。 そのあとは風呂屋に行くのをやめて、…
⚫️何かを信じることについてあまり毒はないと思うけど、組織になったときに毒を吐く。組織を持たない場合、純粋に善意で発したとしても組織が一度出来上がると、組織を維持すること自体が目的になる可能性がある。クローズしてしまう。 ⚫️群れる生物にとって…
子どもが動く。 大人の助けで動く場合もあるし、仲間の助けで動く場合もある。同じ動いたでも、その後子どもの心に残るもの、モチベーションには圧倒的な違いがあるのかなと感じちゃいます。 つくづく自分は子ども集団には勝てないなぁと思い知らされます。…
子どもが動く。 大人の助けで動く場合もあるし、仲間の助けで動く場合もある。同じ動いたでも、その後子どもの心に残るもの、モチベーションには圧倒的な違いがあるのかなと感じちゃいます。 つくづく自分は子ども集団には勝てないなぁと思い知らされます。…
「小1にも小6並みの子がいるし、小6でも小1並みの子がいる。」 小3の次男坊の練習試合⚽️友達を乗せて会場入り。車の中での子どもたちの会話が「なるほど」と思うことばかり。コーチに激怒された仲間についての会話については、姿形を隠せば小学生なのか中学…
https://news.yahoo.co.jp/articles/354b2a044f48661bf51b6ecbfa0be400ed87795c 多様になることは良いこと。「特例校ってどれのこと?」ってなるのがおそらく最適で、そうなる日も遠くないと感じる今日この頃。
アルゴリズムを考えて自分でゲームを作ってしまう次男坊。 今の子たちって小3でこのくらいのことをやってのける。学校や塾予備校でスマホの使用を禁止、使用制限するって、わざわざ子どもたちの成長を足止めしているように感じてしまう。
障害者自立生活センターを訪問してきました。障害者の自立ってすごく大変なことなんだと再認識。 お話の中で「楽しい」「おもしろい」など、ありふれた言葉が並ぶけど、生徒たちにとって似た境遇の方たちから聞くそれは、私たち教師が発するそれとは全くの別…
給食の時間。同僚の講師の先生から、 「数学でALってどうやってやるの?」と聞かれた。特別支援学校に転勤してきて、ALという言葉を初めて聞いたような気がする。 自分の『学び合い』の実践を紹介した。どんな反応が返ってくるかと思ったけど、「それ、すご…
今回は我が子は蚊帳の外ですが、あっちとこっちの子が喧嘩したみたいな話はよく聞きます。どの例を聞いてもそうですが、先生が仲裁に入ったところから話がややこしくなるパターンがほとんどです。大人に置き換えても多分同じで、同僚とすったもんだしたとき…
10月に越後の会に参加します。車をミニバンにしたし、4時間以上運転するのはキツイので、前日の夜中に出て、どこかで車中泊しようと計画中です。松本あたりはもう夜も涼しいらしく、窓を少し開けて寝れば快適と聞きました。初めての試みなのでやけに楽しみで…
前の学校で5年間担任してた子と会ってきました。中1の頃「この子はすごい子になりそうだ」と思ったけど、ほんとに規格外の子に育っていた。この子にはとても敵いません😳楽しかった〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a57671369ec0685b490145d3e14fe944834e49 競争も協力も目的ではなく手段。競争が効果的なのは、いつでも管下のメンバーを切り捨てられるとき。結局競争と協力の違いって、多様な発想が出やすいかどうかだと思う。 競争…
昨晩は小中学校の仲間20人くらいと集まって飲み会もちろんお店も同級生のお店。中学で一番最初に友達になった奴がオーストラリアから帰ってきて、いろんな話をしました。 いろんな同級生とたくさん話した。みんな結構地元に残っていること、昔のやんちゃ話、…
次男坊が学校で作ってくれたペン立て。 買ったものをもらうのもうれしいですが、手作りってなんかその背景を想像するだけで付加価値がありますね。大したものじゃないけど、職場で大切に使おうと思います。次男坊、ありがとう😊
小僧たちの練習⚽️グラウンドについたら、何やらいつもと違う様子。全学年が真ん中に集まって体操をしているではないか。大人は一人もいない。誰が言い出したか、なぜそうしようと思ったのかは知らない。 すごく自然に見えた。何で学校って学年ごとクラスを組…
職員会議。 膨大な資料と説明。かいつまんで説明される。 一言「読んでおいてね。わからないことは周りのわかりそうな人に聞いてね」で十分。読まないと人が長い話を聞くわけがない。 テスト、なくせばよい。 テストはただのエサ。みんなに同じエサを巻いた…
オンラインゼミhttps://jun.edusalon.net ⚫️教育研究の調査は無作為でやりますか? →無作為はできない。もちろん統計上は無作為であるべき。でも、実質上は無作為ではできない。国の機関でさえ無作為ではできない。無作為で選んだとしても、答えられる人のデ…
オンラインゼミhttps://jun.edusalon.net のアーカイブを聞く。 ある先生と西川先生の『学び合い』についてのやりとりがどうも私にフィットし、10回くらい同じ内容を繰り返し聞いている。 ゼミに参加して2年。原点についてはある程度頭の中で理解しているつ…
クラスでのワンシーン。 分母が少ないから『学び合い』とまではいかないけど、子どもたちに任せる時間を増やして、結果的に関わる時間が増えた。 子どもたちの話の中で「関わる時間、話し合う時間が増えた中で、成長した部分は何か?その成果を文化祭で披露…
毎年恒例山梨県勝沼でぶどう狩り最近は山梨とか長野など田舎旅が好き。 ここのシステムは食べ放題ではなくて、試食して(試食だけで結構お腹いっぱいになる)購入する品種を決める。10種以上のぶどうが並ぶ。シャインマスカットだけでも、4種類くらいある。…
完全オフを利用して体を休めて、ついでに読書📖ここしばらく土日は小僧たちのサッカーで外へでてたから、何にもない休日も貴重。 chatgpt入門はほぼ読み終わり。その機能のほとんどを使えていなかったことに気づかされる😳ごめんなさい。 ゼミや読書会で紹介され…
同じオンラインゼミ生の仲間が執筆した本が届きました📕「教師のための」というところがミソです😊「通知表の所見作成」「AI社会のイメージ」「人類がルビコン川を渡る瞬間」・・・そそられます😁明日までには読み終わってしまいそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f36edf89b035ae7143a2a4a372038886ff82a2e6 我が母校での取り組み。 『文武両道』が善なのではなくて、それをどのような形で実現させるかが大切と思う。個で両立できる子なんてそうそういるもんじゃない。 中1〜高3が混ざ…
市民大会の季節です⚽️ 一回戦は昨年の決勝の再現スタートはまさかの10人で開始1分で先制パンチをいただく。相手の出足が速くて少々手こずったけど、どうやらキーパー含めてディフェンスはザルの模様。 コーナーキックを蹴ったら直接入ってくれた。何年ぶりだ…
朝、生徒たちと問答してます。 ある子が「好きなことを仕事にするって良いことなんですかね?」と聞いてきました。他のある子は「その仕事が自分に向いているかどうかわからない」とも。 なるほど、1回目の実習を終えて数ヶ月。来月2回目の実習に行くわけで…
イオンで子どもたちを遊ばせといて、私は本屋で立ち読み📕投資の本に目が行く。 結局、だいたい同じことが書いてある。とにかく何があってもbuy &holdなわけですね。 「物事を始めるのに最も最高な日は昨日。次にいいのが今日」。投資にピッタリの言葉。
オンラインゼミ https://jun.edusalon.net ⚫️卵が先か、鶏が先か? →生物学的には卵が先。生まれた後は遺伝子は変わらない。鶏がどの段階で鶏になるかどうかはわからないが、鶏と言われるような突然変異は受精卵で行われる。 ⚫️親にその子のダメなところをわ…