❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

選べるといいですよね

https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb116d9422826d6ed67f6bef283afe7a75ff3a9前の勤務先で、女の子もスカートかズボンを選べるって状態にしたら、意外とズボンを選択をする子が多くて新鮮だった。さすがに男の子でスカートを選ぶ子はいなかったけど。。。…

天才が絶対やらないこと

『学び合い』研究におけるプロコトルの取り方は現役院生曰く「地獄」だそうです。子供たち全員にICレコーダーをつけて、複数台のビデオカメラを設置。誰が誰に何を話したかを50分間記録して、それを聞くのに50分かかり、それが30人いれば1,500分必要。聞くだ…

まだ恵まれた方です

民間企業の3年間の離職率は3割、宿泊業やサービス業に関しては5割だそうです。地方公務員に関しては1%、教員に至ってはなんと0.47%。教員をやっていて大変だと離職する人もいますが、数字で見ると民間はもっと大変ですね。。。脱工業化社会にシフトしていく…

大喧嘩ってあまり見ないけど

働き始めて一度だけ先生同士の大喧嘩を見たことがあります。朝通勤したら、外にも聞こえそうな勢いで2人の先生がギャンギャン騒いでいてびっくり何でそんなことになったかわかりませんが、いろいろ聞いていると(聞きたくて聞いたたわけではなくて聞こえちゃ…

振り返り

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の振り返り。N高校やN中等部の強みは?1️⃣ネットコンテンツが桁違いに充実。メタバースが公教育に導入される(されないかも)ころには、N高校や中等部はもう見えないくらい先を走っていそう。。。2️⃣出口が多様で多…

4%って

https://news.yahoo.co.jp/articles/004a8a0a0a74f0d5886d5f4a72579535a4685f8f給特法廃止→労働基準法の適用。「給与に教職調整額4%を上乗せする代わりに時間外手当ありませんよ〜」という論理です。勤務時間外(土日の部活など)の手当は特殊勤務手当で対応…

予想→できません。。。

学習指導案の中に「生徒の予想される言動」を書く欄があります。予想し的中したとして、その後それを何に生かすのかを考えました。。。答えが出ません教員をやって20年近く経ちますが、今週の授業2時間分で今まで経験したことのない子供のエラーに遭遇しまし…

何を捨てるのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/98116cec6a61ed816a30860a307a1e787449370e?page=1『学び合い』は教員が大切にしてきたものをことごとく捨てています。席に座る、4人班、板書、導入、まとめ、ノート指導などなど。それによる付加価値は実践してわかるよ…

真剣に考えねば

本日オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)「息子たちが犬を飼いたいと言っているのだけど、自分が以前飼っていた犬が死んだときに、あまりにしんどかったので気が進まない。どうしたらよいか?」と、それこそ小学生レベルの質問をしました。回答を聞い…

あるある

https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20220520-00296778パワハラまでは行かなくても、過少申告のお願い?というか、データの修正を依頼されたことはあったかな。学校に限らずだと思いますが。。。こうやって公になることで、どうするべきかがわか…

ゼミで言われたとおりになってきている。。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5ee85fa0076756ebbb357581549af24cc90b85公立高校が瓦解する。全国的に公立入試の倍率で1倍を切る学校が増えてきている。20年前くらいにはあまり想像していなかったこと。逆に広域通信制に勢いがある。N高の今年の入学…

みんなやってる

「情報」という科目があります。自分が高校生の時は履修してなかったので、今更ながら一からやると新鮮です。その中で著作権の保護期間がもともと50年だったのを70年に延長されたことを知りました。「20年延長とした数字的な根拠はなんだろ?」と不思議に思…

セット

代休をのんびり気ままに過ごそうと、まずは車で30分、「朝ラー」に直行。8:00ちょいすぎなのにすでに行列。。。藤枝では有名な「セット」を食します。初任の時に朝ラーを初めて教えてもらい、セットと言われて「朝からラーメン+チャーハンとか餃子は重いなぁ…

なぜのなぜ

業務に個別支援計画を立てるというものがあります。指導の「目的」や「なぜ?」を結構問われます。これを全く考えずにあれもこれもやるのはキツいので、ないよりはあったほうがマシです。なぜ→なぜ→なぜ→なぜ→・・・と掘り下げるのは、やることをよりシャー…

大変だけど

ゼミの質問を考えるのがすご〜〜〜く大変です。でも楽しい。自分にとって「得」だから続くってこういうことかぁと。おかげさまで、仕事中に「はっ」とか「ん?」と思ったことをその場でスマホに記録するクセがつきました。知りたいこと、疑問や不安に思って…

イノベーターか、それとも?

イノベーター、アーリーアダプター、マジョリティの違い。前者2つは多くのものを得たいと願い、そのためなら苦労するのは当たり前と思える人たち。マジョリティの人たちは、そこそこでいいから苦労したくないという人たち。オンラインゼミ(https://bit.ly/…

授業論ではなくて生き方

通勤時間40分。何か有意義に使いたいと思い、オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の振り返りをYouTubeで聞く。同じゼミ生の用意した質問の答えを自分なりに用意してから、その回答を聞くとなかなか楽しい。ミニ西川誕生までには、まだしばらく時間がか…

目的

職員会議。修学旅行の計画書で実施の目的を読むと、「社会的視野を広げる」「集団行動の良さを理解する」「日常の課題を解決する」「これ、修学旅行じゃないとどうしてもできないかな?」と思ってしまう自分。『修学旅行実施計画書』を『○○○実施計画書』と空…

生き残る仕事・人

AIが乗り込んできても生き残る仕事。1️⃣ステップ・アップ→上級管理職2️⃣ステップ・アサイド→看護師や介護士など3️⃣ステップ・イン→IT起業家など4️⃣ステップ・ナロウリー→ある種の料理人、希少生物の飼育係など5️⃣ステップ・フォワード→IT専門家、データサイ…

まだまだ工業化社会のコードに縛られている私です

https://news.yahoo.co.jp/articles/84d459d9a01a45c5184234574c141c853bfe04dc体育座りは自分が割と心地よいから考えたことなかったですが。。。式典などで、シャキッと?させるために体育座りと子供の頃言われたけど、「まあ、体育座りでも、あぐらでも、…

やめてもいいと思うけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/79e7f1e539540d80f69e9faf1964d1276d12cea8朝や放課後の学習。進学校と呼ばれる高校ではどこもやっていることです。私の時代はなかったけど。前任校もやっていた。実際やってみての感想は、初めはわりと効果がある。あく…

入試の廃止かぁ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1866b4faa4a339afda29b18e2fd90f118963da48一理あるなぁと思います。ドイツのアビトゥーアのような資格試験にすれば、偏差値や大学の序列も意味をなさなくなる。ついでに高校入試も無くしていく傾向になればいいのになあ…

まだ早かった。。。

久々に焼き肉^_^一枚500円の牛タン。やるべきではなかった。。。