❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

こんなこともある

大晦日。特に目的はないけど、沼津のららぽーとへ。今年も家族仲良く健康?でした 買い物してたら、昨年の卒業生とその保護者にばったり遭遇。向こうからやたらデカい声で「せんせー❗️」と・・・。この仕事してて唯一恥ずかしい瞬間元気そうで何より。 挨拶…

男旅

1年の最後に男旅。やっぱり温泉は良い♨️食べ物もそこそこ美味しいし、子どもたちが遊んでいるスキにグデグデしたり、本読んだり。たまらんですな〜

あり得る

公立学校の独立行政法人化。結構現実味あるのかなと思う。人口減で税収減れば、教育は真っ先に人件費を削りにかかるだろうし。気配として感じはじめた時にはもう遅い。そうなる前に新しい働き方を考えねばです。

のどかな1日

午前は窓拭き。名古屋が雪だから、静岡もワンチャンあり得るかもしれないから、その前に。ついでに子どもたちの宿題を見る。小2と小4、稚拙な対話ながら理解が進む。「子どもにしかわからない言葉がある」、もはや疑う余地はない。 じーさんのお誘いで子ども…

おわり〜

2学期終業式。 あっという間に終わってしまった。歳をとると時の経過が早く感じるなんて聞いたことあるけど、ほんとその通り。 帰り道、初任の時の教え子にバッタリ会った。私を見るなりでかい声出しながら寄ってくる高校生の時と全く変わってないじゃんかも…

12/17オンラインゼミ振り返り2️⃣

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️教師が問題だと思っている子は、教師が変えられないタイプの子。もしその子が変えられるタイプなら、問題行動は起こさないはず。でも、教師以外の誰かがその子を変えられる可能性はある。それが誰かはわからな…

12/17オンラインゼミ振り返り1️⃣

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️最終的に見捨てても良い? 見捨てざるを得ない状況はある。多くの人が間違っているのは、見捨てないのは見捨てない人のためにやっているのではなくて、己のためにやっている。どこまで行っても己のためになら…

良いものを見せてもらった

子どもたちのサッカー⚽️ 小1.2のコーチが不在のため、小3.4と合わせて4学年で急遽合同練習。総勢30人超。さてどうしたものか? ミッションを与えて子どもたちに任せてみた。そのあとは非常におもしろい動き、声かけがある。普段ダメダメな上級生が下級生に声…

大人にできることは

中学校の教科成績に従って、高い方から進学型普通高、進路が多様な普通高、職業高校、夜間定時制高校と、序列的に進学先を決定しているとしたら、それは大きな誤り。「中卒より高卒、高卒より大卒。同じ高校、大学だったら偏差値の高い方が良い」、または「…

やはり人

モチベーション、やる気はどうしたら引き出せるのか? 私の場合、やっぱり仲間だった。人の興味関心を引き出せるのは、やはり人。know-howではない。 仲間の言動の何かが私の中の何かにフィットした。それが何かはどうでも良い。考えるより先にスマホに手が…

本日オンラインゼミ

本日オンラインゼミ。 学歴は不要である、不要になってしまう理由がこれほど腑に落ちた回はなかった。「全くないよりはあった方が何かしらのメリットはあるかも」と微かでも思っていた自分を恥じる。そういう次元の話ではなかった。データやエビデンス、情。…

先にあるもの

県内から多くの先生が来校して授業研究会。 ふと、『学び合い』の先を想像してみる。 『学び合い』は究極的にシンプル。大人は限りなく手を入れない。理論をもとにシンプルになったものに対して、手を入れるとバランスがおかしくなって、それを補おうとして…

やったー❗️

https://www.suruga-ya.jp/feature/sss/index.html なんと強運💪当たっちゃいました😳 生で天才・小野伸二選手が観れるなんて最高😭

おでん

副反応も少しずつマシに。 景気づけに美味しいもの食べたい。なんて思いながら今日の昼の給食・・・「おでん🍢」❗️ 給食に関してはよく知らないけど、おでんが出るなんて静岡だけじゃないか⁉️と思う。給食のおばちゃんごめんなさい、練り物苦手です、はい。渋…

12/3オンラインゼミ振り返り

オンラインゼミ(https://jun.edusalon.net) ⚫️子ども個々の問題は解決できないしわからない →わかるわけがない。長年連れ添った妻でさえわかっていると思って今でも地雷を踏むことが山ほどある。できることは言いたいことを言わせてひたすら聞くのみ。「で…

懲りずに4回目

仕事を早退して4回目接種。 懲りずにOS1と解熱剤とソフトクリーム食べて出陣。病院嫌いだけど、なぜか小児科は気が楽。それにしても、今日の注射は今までより痛かった気がする😩熱よ、出るな出るな出るな🙏🙏🙏

普通

息子の担任の先生からのコメント。 「基礎基本」「学びに向かう力」など、育てたい力を色々書いてあった。これが現在の学校では一般的で普通の考え方。 普通であることと普遍的であることって似て非なるものかなと思う今日この頃。普通が悪いのではなくて、…

良い良い

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bec91d99c5169960bb8984f1805b75b02f97bb4 賛否はあるだろうけど。自分で自分の働き方が選べるって理想的だなぁと思う。11月に水曜休みの週休3日を経験したけど、すご〜く心も体も軽かった(気がする)。広まるかなぁ。…

忘れちゃう

何か子どもたちに課題を与える。2つの方法。 1.課題解決過程の思考に寄り添いながら(ヒントを与えながら、誘導しながら)答えに向かう方法 2.初めから答えまでの手順(答えそのものも)を公開して、その手順に関して浮かんだ疑問について解明していく方法(…

尖った能力を

AO入試はほとんどの大学で現役生を対象に実施されている選抜方法で、一般入試に比べれば、かなり楽なんです。英語も国語の試験も免除される。 →不要と思われる教科の免除は良い。ただ、選抜はやたらと専門的でキツイ(学校や塾予備校の授業を真面目に受けて…

がんばれ〜

クロアチアうまいというか、しぶいというか。 素人眼だけど、みとま選手やあさの選手が特徴を出せないような戦い方をチーム全体としてやってるように見える。試合の流れを読み考えながら? これに勝ったら、日本は本当に力あるかも。 それより、岡田さんと小…

年相応にやる

放課後の職員研修のテーマ。 「生徒が困る(頭を悩めるという意味で)ような課題設定は?」 「困っても諦めないようにする手立ては?」 あえて非『学び合い』的に答えを考えてみる。 。。。。。。。。。。だめだ、すべて論破されて5分ももたない自分の図が思…

魅力

今日はたまたま工業高校の先生にお会いする機会があった。 就職先や指定校求人、高3秋まで部活を続けてても地元の優良企業で働ける口がある。地元で生きていく分にはこれで十分すぎるだろうと思う。働き先で地元の先輩にかわいがられ、入ってきた後輩をかわ…

残念

大人が子どもたちを力で抑えると、いじめや嫌がらせが起こるというシーンを目の当たりにしてしまった残念な一日。 結局力でその場を抑えても長くは続かない。やればやるほど自分自身を縛ってしまうし、逆に子どもたちはどんどん縛りが効かなくなる。別の場面…