❓My Hatena❓

毎日更新チャレンジ^_^

損はしたくない

『学び合い』をやれば、成績をあげるのは簡単。成績を上げるために、一般的にはノウハウや方法論、根性論??に陥りがちだけど、少なくとも受験レベルの話では、相対的に重要ではない。それらより先に、その子本人がやる気になることが最も大切で、それさえできればノウハウや方法は後から勝手についてくる。『学び合い』実践前は「そのやる気にさせるのが一番大変なんだよなぁ・・・」と思っていたけど、しばらく実践してその不安は杞憂に終わった。子どもたちがやる気になる可能性が高くなる構造、理論がそこにはあるからだと思う。

『学び合い』を批判する人もいる。実践する身としては、気持ちはわかる。でも、いざ「こういう場合はどうしよう」「あぁなったら、困るんじゃないか」と自問自答した時に、解決策がほぼ見えてきた。「個々に寄り添うと出口がないから集団で」が身体化しつつあるのかもしれない。

ラガートによる不安や批判?と向き合うことが、自分自身の振り返りと軸固めに繋がる。ラガートがいるからこそ見えるものがある。「ラガートがいることが健全」の意味がわかってきました。戦うことは自分の損になるのだ。