数学の授業。障害の関係もあり、腰が痛くなってしまった子が「ベッドに横になりながら授業を受けても良いですか?」と聞いてきたので、「問題ないよ」と笑顔で即答。
とはいっても、体も自由には動かせないし、仰向けに寝るから書くことはできない。どーしよかなと考えた挙げ句、YouTubeでTry ITの「因数分解」の分野を見せることにした。ベッドの横に椅子をおいて、そこにiPadを立てかけて再生。腰の負担もなく、体の必要な部分にクッションやタオルなどをして、バランスを整える。
何個か動画を見たその子は「書かなくてもなんとか頭の中で問題が解けるもんですね」と一言。横にいた先生が「これ、無料なの!?これで事足りるなら、先生の仕事って変わってくるよね」と漏らしていたのが印象的だった。
充実したコンテンツがあふれる時代。わざわざ大金払って塾に行く必要のない(もちろん学校も)時代になったなと感じた。良い高校→良い大学→良い企業の流れが崩壊している今、先生にできることは何か。